55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2020-06-08 06月15日-01号

食肉センター整備については、国の交付金採択をめぐる処理頭数増頭計画豚肉輸出課題のほか、一体施設として整備するカット場経営方式、皮剥ぎ方式・湯剥ぎ方式等の豚のと畜処理方式、各事業者関係者との施設使用料についての合意形成など、様々な重要課題がある。 また、昨年度収支シミュレーションを見直した結果、増税や資材高騰などの理由から、基本計画時と比べ、総事業費が増額。

高知市議会 2018-03-14 03月14日-06号

また,一律的に事業見直し一つの基準で判断するということは,多分無理だと思いますけれども,例えば,やり方につきましては,さまざまな事業を始めるときに,よく言われますサンセット方式,県の場合はこれに大体近いような感じで動いていますが,大概県事業というのは5年で終わりますので,いわゆるサンセットで動いていますけれども,そういうサンセット方式等を導入していくということも,事業によっては考えられます。 

四万十市議会 2014-06-23 06月23日-02号

先程も申しましたけれども、29年度には保険者を県に移行するような形で協議もされておりますので、その中で改めて公平な課税といいますか、方式等についても協議をしてまいるようになってくると思いますので、よろしくご理解をお願いいたします。 ○議長宮本幸輝) 三吉 忠議員。 ◆10番(三吉忠) そうしたならば、次移ります。 公平な課税とはについて。 

いの町議会 2013-12-18 12月18日-04号

現在伊野地区の各保育園幼稚園小・中学校給食については、自校方式等をとっておるわけです。同僚議員の質問もありましたが、できるだけその中学校幼稚園保育園給食をつくるようにしておりますが、伊野小学校幼稚園改築に当たり、伊野地区枝川小伊野小伊野中川内小、神谷小・中、伊野南小、南中の給食について、給食センター方式を取り入れようとしているとの報告を受けています。

土佐市議会 2013-06-17 06月17日-02号

今の話でいきますと、これまでも戸波の保育園、それから波介の小学校、それぞれ実施設計においては入札方式等でやっております。今言われたように、市民の声や職員の声が設計に反映をされているこの基本設計を重視をするということであれば、そういうところも内容的には同じでありますし、これから建設をしなければいけない図書館を含めた総合的な文化施設建設においても、同じ内容が適用できることになります。

高知市議会 2012-03-14 03月14日-05号

いま少し触れられましたが,例えば土電の電車,そしてLRTの導入につきまして,例えば県,市の連携のもとで検討しております上下分離方式等の話もございますが,例えば我々のところを含めまして,県,市の公共団体として非常にコストがかかるということもございまして,具体的な方向性はまだ見えていないということにもなっております。 

四万十市議会 2009-06-24 06月24日-04号

それから、鳥取方式等芝生化をしている先進地の保育所等状況につきましてホームページで見させていただきますと、先程勝瀬議員の方からもご紹介ありましたように、月に二、三回の肥料をやる必要があること、そして、夏場には1日に2回から3回の水やりが必要だということをお聞きしております。この水やりをやった後には、一定時間は使用ができないということも想定をされると考えております。

土佐市議会 2008-09-17 09月17日-03号

しかしながら、本市でも、昨年度から公共工事について、総合評価方式を試行していることもありますので、こうした新たな入札制度を含め、企業労働者実態の把握につなげることができるものか、国・県、その他の事例・方式等も注視しながら、研究を重ねてまいりたいと存じます。  どうか、その際につきましては、議員各位のご指導をよろしくお願い申し上げます。  以上でございます。

高知市議会 2007-12-14 12月14日-03号

最後に,サービスの質と経営健全性等確保についてですが,委託先は基本的には競争入札により決定していくこととなると考えておりますが,業務の内容や特性など必要に応じまして入札に参加する企業資格要件を設定をいたしますことや,価格以外に企業のノウハウや提案等を加味して契約の相手方を決定する総合評価方式等を採用することによりまして,サービスの質と経営健全性確保してまいりたいと考えております。 

高知市議会 2007-03-15 03月15日-06号

また,特に平成17年4月に施行されました公共工事品質確保の促進に関する法律のもとに,19年度内には総合評価方式等による入札制度見直しを図っていくこととしておりまして,今後請負業者に対しての指導はもとより,市職員の一層の技術の向上が求められますことから,技術職員に対する専門的な研修や技術指導等を充実していくことが必要であるというふうに考えております。 

高知市議会 2007-03-13 03月13日-04号

次に,防災無線システムの構築に向けての取り組みでございますが,地域防災無線の周波数の使用期限平成23年5月までとなっておりまして,現在のアナログ方式からデジタル方式等の新たな通信体制に移行する必要がございます。また,固定系防災無線につきましても,老朽化や将来想定されているデジタル化を見据え,長期的な整備計画を行っていく必要があると考えております。 

高知市議会 2006-12-14 12月14日-04号

これまでの職員給与調整につきましては,春野町の職員一人一人の給与に関係する情報が得られていないという状況にありますが,職員給与調整具体的内容につきましては,重要な調整項目一つでありますので,今議会におきまして廃置分合に関する議案が議決されましたら,前回の鏡村,土佐山村との合併の際の手順と同様に,今後の調整協議の中で,合併協定の趣旨を踏まえまして,再計算方式等も含め慎重に対応してまいりたいと